ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Syousa Karas
オーナーへメッセージ

2010年01月14日

お気に入り(ブックマーク)の並びも再現するインポート方法

 新しいpcを購入したりosを入れ直したときに困るのが、ブラウザーのお気に入り(ブックマーク)のインポートではないでしょうか?

 元のpcでファイルにエクスポートし、そのファイルを新しいpcに持ってきてインポートしても、アルファベット順に並び替えられてしまい、結局手動で順番を入れ替える羽目に・・・

 この原因は、IEにあります!
 IEのお気に入りの並び順はレジストリに格納されます。ところがIEでお気に入りをエクスポートする際に、このレジストリ情報を無視するのです。
その為このファイルをインポートしても、お気に入りはアルファベット順になってしまいます。


 どうすればいいか?

・IE同士でインポートする場合
 フリーソフト「IEお気に入り保存・復元 V1.10」を使います。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se463533.html

注)2010.01.09にV1.20が作者のHPで公開されています。
http://www.norikistudio.com/

・別のブラウザーにインポートする場合
 Safariを利用します。
http://www.apple.com/jp/safari/download/

 Safariはappleが提供しているブラウザーで、IEのお気に入り情報を自動でインポートします(IEでエクスポートする必要はない)

 この時レジストリ情報も読み込んでくれるので、ブックマークにIEのお気に入りの順番も再現してくれます。

 更にSafariでエクスポートすると順番通りに並んだhtmlファイルになるので、別のブラウザーを使う場合でもこのファイルをインポートすることで対処できます。

注)Safariでエクスポートする際には不要なブックマークは事前に削除しておくといいかも? (apple関係の情報が自動で追加されるので)

 このhtmlファイルを無料で作れるHPに貼り付けておくと、他人のpcを借りた場合にも使えて便利
(人に見られるとまずいアドレスは消しておいてねw)


 Safariの起動画面。
 左上の本のアイコンをクリック
お気に入り(ブックマーク)の並びも再現するインポート方法

 IEのお気に入り情報が「読み込み済みの IE のお気に入り」に自動的にインポートされている。
お気に入り(ブックマーク)の並びも再現するインポート方法

 Safariが追加するブックマークがあるので消す。
お気に入り(ブックマーク)の並びも再現するインポート方法

[ファイル][エクスポート]でファイル名を指定して出力する。
(メニューバーが表示されていない場合は、[Alt]キーを押す)
お気に入り(ブックマーク)の並びも再現するインポート方法

このファイルをインポートすればお気に入りの並びも再現される。
Safari自体もかっこいいブラウザーなので、そのまま使い続けるのも有り!

注)サブフォルダーが1個順番通りでないのがありました。
  何が原因か不明・・・


同じカテゴリー(pc)の記事画像
Windows 7 フォントサイズ変更
cpuクーラー取り替え
pc壊れたよ・・・
Windows 7でのエクスプローラ多重起動
Windows7での隠しファイル表示
Windows7アップグレード版キター!
同じカテゴリー(pc)の記事
 Windows 7 フォントサイズ変更 (2010-05-12 12:30)
 cpuクーラー取り替え (2010-05-12 01:12)
 pc壊れたよ・・・ (2010-05-10 19:48)
 Windows 7でのエクスプローラ多重起動 (2009-10-21 20:03)
 Windows7での隠しファイル表示 (2009-10-19 12:00)
 DAEMON ToolsをWindows7で (2009-07-29 01:56)
Posted by Syousa Karas at 01:54│Comments(0)pc
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。