2010年05月12日
Windows 7 フォントサイズ変更
OS(Windows 7)で表示される文字がなんだか読みにくいと思ったので
標準の[小-100%(既定)]から[中(M)-125%]に変えたら今度は大きすぎて小に戻したら
前より小さくなったような?
気のせいかとも思ったのだけれど、WEBブラウザ(chrome)のブックマーク表示がやたら小さい!
しかたないので、カスタム設定することに。
[コントロールパネル]-[デスクトップのカスタマイズ]-[ディスプレイ]-[カスタムテキストサイズの設定]

100%~200%の文字サイズ比較(合成です)

私的には105%~110%くらいがいい感じ。
自分用メモ?
ASUS P6T BIOS設定値

Memtest実行結果(間違ってメモリを買ってしまったのがバレバレw)

cpuクーラーを取り替えるときに撮ったcpuの型番
標準の[小-100%(既定)]から[中(M)-125%]に変えたら今度は大きすぎて小に戻したら
前より小さくなったような?
気のせいかとも思ったのだけれど、WEBブラウザ(chrome)のブックマーク表示がやたら小さい!
しかたないので、カスタム設定することに。
[コントロールパネル]-[デスクトップのカスタマイズ]-[ディスプレイ]-[カスタムテキストサイズの設定]

100%~200%の文字サイズ比較(合成です)

私的には105%~110%くらいがいい感じ。
自分用メモ?
ASUS P6T BIOS設定値

Memtest実行結果(間違ってメモリを買ってしまったのがバレバレw)

cpuクーラーを取り替えるときに撮ったcpuの型番

2010年05月12日
cpuクーラー取り替え
やっと頼んでた商品が届いたので、cpuクーラーを交換しました。
実はcpuクーラー自体は前pcで使ってた物を流用しました。
じゃあ何を頼んでたのかというと、銀グリスとグリスクリーナー。
グリスというのはcpuとcpuクーラーの間に塗って熱の伝導性を高める物です。
グリスクリーナーは、そのグリスを綺麗に取るための物。
具体的に言うとこれです。
アイネックス AS-05
アイネックス AS-CLN
今ついてるcpuクーラーを取り外し、古いグリスを綺麗に除去してから
新しいグリスを塗って新しいcpuクーラーを取り付けると。
その効果は!?
アイドル時で5℃、高負荷時で17℃低い温度に保たれています(^^v

ちなみに
高負荷時は178MHzの21倍で3.7GHz cpuの電圧は1.144V
低負荷時は178MHzの12倍で2.1GHz cpuの電圧は1.136V

HTはOFFにしています。
ONにすると動画のエンコで2.5%時間短縮できるのですが、高負荷時の温度が10℃上がってしまうのと負荷試験の最中にエラーになるやらブルスクになるやら・・・
回避するにはBCLKを落とす必要があるのですが、本末転倒というか8スレッドも使うのはエンコくらいしかないのでOFFということで。
メモリも9GBにしたし、HDDも1TB増えたのでしばらくは快適に使えそうです(^^
実はcpuクーラー自体は前pcで使ってた物を流用しました。
じゃあ何を頼んでたのかというと、銀グリスとグリスクリーナー。
グリスというのはcpuとcpuクーラーの間に塗って熱の伝導性を高める物です。
グリスクリーナーは、そのグリスを綺麗に取るための物。
具体的に言うとこれです。
アイネックス AS-05
アイネックス AS-CLN
今ついてるcpuクーラーを取り外し、古いグリスを綺麗に除去してから
新しいグリスを塗って新しいcpuクーラーを取り付けると。
その効果は!?
アイドル時で5℃、高負荷時で17℃低い温度に保たれています(^^v

ちなみに
高負荷時は178MHzの21倍で3.7GHz cpuの電圧は1.144V
低負荷時は178MHzの12倍で2.1GHz cpuの電圧は1.136V

HTはOFFにしています。
ONにすると動画のエンコで2.5%時間短縮できるのですが、高負荷時の温度が10℃上がってしまうのと負荷試験の最中にエラーになるやらブルスクになるやら・・・
回避するにはBCLKを落とす必要があるのですが、本末転倒というか8スレッドも使うのはエンコくらいしかないのでOFFということで。
メモリも9GBにしたし、HDDも1TB増えたのでしばらくは快適に使えそうです(^^
2010年05月10日
pc壊れたよ・・・
田舎に帰って戻ってきたらpcが起動できなかった・・・
もう5年使い続けた電源だからしかたないですね。ナムナムー
これを機にpc買い換えました。
古いpcにはいつか別れを告げねばならないのです・・・
ここ数日かけて調整した結果がこれです。

¥78,000のpcにしては上出来でしょ?
最初についてたVideoカードだと、グラフィック両方とも7.0出てたんですが、うるさかったので
前のpcに付けてた9800GTGEに変えたら6.8に下がりました(^^;
でも静かだからOK!
あとはcpuクーラー変えないといけないんですが、ゴールデンウィーク明けても届かない・・・
もう5年使い続けた電源だからしかたないですね。ナムナムー
これを機にpc買い換えました。
古いpcにはいつか別れを告げねばならないのです・・・
ここ数日かけて調整した結果がこれです。

¥78,000のpcにしては上出来でしょ?
最初についてたVideoカードだと、グラフィック両方とも7.0出てたんですが、うるさかったので
前のpcに付けてた9800GTGEに変えたら6.8に下がりました(^^;
でも静かだからOK!
あとはcpuクーラー変えないといけないんですが、ゴールデンウィーク明けても届かない・・・