cpuクーラー取り替え

Syousa Karas

2010年05月12日 01:12


 やっと頼んでた商品が届いたので、cpuクーラーを交換しました。
実はcpuクーラー自体は前pcで使ってた物を流用しました。
じゃあ何を頼んでたのかというと、銀グリスとグリスクリーナー。

 グリスというのはcpuとcpuクーラーの間に塗って熱の伝導性を高める物です。
グリスクリーナーは、そのグリスを綺麗に取るための物。
具体的に言うとこれです。
アイネックス AS-05
アイネックス AS-CLN

 今ついてるcpuクーラーを取り外し、古いグリスを綺麗に除去してから
新しいグリスを塗って新しいcpuクーラーを取り付けると。
その効果は!?

 アイドル時で5℃、高負荷時で17℃低い温度に保たれています(^^v


 ちなみに
 高負荷時は178MHzの21倍で3.7GHz cpuの電圧は1.144V
 低負荷時は178MHzの12倍で2.1GHz cpuの電圧は1.136V


 HTはOFFにしています。
ONにすると動画のエンコで2.5%時間短縮できるのですが、高負荷時の温度が10℃上がってしまうのと負荷試験の最中にエラーになるやらブルスクになるやら・・・
 回避するにはBCLKを落とす必要があるのですが、本末転倒というか8スレッドも使うのはエンコくらいしかないのでOFFということで。
 メモリも9GBにしたし、HDDも1TB増えたのでしばらくは快適に使えそうです(^^
pc